男が言う「最近の女はヤセ過ぎ」「もっと太った方が」がどうしても理解できない

日頃からつくづく思ってる事をちょっと書いておこうと思う。

最初に言っておきたいのは、私はフェミ思想は持ってないので

女性差別だとか男が悪いとか言いたいわけでは全くない。

 

女性アイドルの体型がどう見てもヤセ型!!

どういう事なんでしょうか!!

例えば齋藤飛鳥。どう見てもモデル並みにヤセ型!

(もちろん女の私から見ても可愛い)

 

だいたい橋本環奈とかももクロのピンクとか、ちょっと体重増えたとたんに

デブとかヤバいとかさんざん言われてたじゃないか。

でも多分あれくらいがちょうど標準体型だ。

(女の私から見ればこれも当然可愛い)

 

もし本当に「ちょっとぽっちゃりくらいが一番可愛い」が男性の総意なら

太ったとたんに人気が出るはずだ。

 

 

「可愛い」と「エロい」を都合よく出し入れしやがって!

男性が二言目に言うのが「グラビアやAVはむっちりの方が売れる」。

それは確かにそう。

 

で推測するに、男性にとっては若い子は華奢な方が可愛い。

体目的で見るなら、肉感があった方がいい。

…という2つの価値観が併存しているはずだ。

 

二次元ならパーツごとの理想形をキメラしてロリ巨乳を作ったりはできる。

漫画とかドラマだと「着やせするタイプ」という幻の属性を加えることもできる。

また南米のスゴい美女とか見てると、人種や体質によっては可能だと思う。

 

つまり「華奢で可愛い」と「むっちりでエロい」という2つの価値観は

男性側は自由に出し入れできるが、女性側にとってはどちらかひとつしか選べない。

 

十代くらいの若い女の子にとって、この「むっちり系」はまず体質的に無理というか

目指しようがない。ちょっと太れば二重アゴで段々腹になるだけだし、何よりも

エロ枠を目指すメリットがない。だから「華奢で可愛い」を目指すのだ。

 

「ファッション誌のせい」って本当だろうか?

なぜ日本の若い女の子が過度なダイエットに走るのか。

ネットを見てるとたいがいの人は「ファッション誌のせい」と思ってるらしい。

本当だろうか?周りにファッション誌買ってる女がどれだけいる?

 

たしかに00年代半ばくらいまでは、女性ファッション誌の影響は絶大だった。

当時はモデル出身の女性タレントも大勢いて、テレビからの影響もあった。

だからこそ、「極端なヤセ型信仰はファッションモデルのせいだ」と思えたし

実際そういう傾向があったと思う。

 

でも今はどうなんだろう。

若い子が憧れるのはインスタ大手とかK-POPアイドルにシフトしてきているように

感じる。そしてそういう子たちも結局はヤセ型を「可愛い」と考えている。

ファッション誌が低迷しても、理想体型がぽっちゃりに移ったようには見えない。

 

私から見れば今も昔も、そして男も女も、一番人気は齋藤飛鳥体型であって

学校でもタレントでもぽっちゃり(という名の標準)の方がモテるという事は

まず無い。

わりと一貫してるんじゃないかと思う。

 

とは言え、だんだん女性にとっての「可愛い」に多様性が出てきたかもしれない

という気はする。これは良い事だ。

体質によって目指せる体型には限界があるのだから。

 

 

 

 

親切心なのか、好みの問題なのか

多分これ、大半の男性はやさしさのつもりで言ってるんじゃないかと思う。

「いや俺はやさしさなんかじゃなく単にむっちり女性が好きなだけだ」という人は

それは好きなだけ言えばいいと思うんだけど

もしやさしさで言ってるつもりならちょっと思いとどまってもらいたい。

 

なぜか。

第一に、何度も書いたけど世間的に最もウケがいいのはヤセ型だから。

ぽっちゃりの方がいいと本気で思ってるのは年寄りとエロ厨くらいしかいないから。

第二に、体質的に太れない人がいるから。

これ私なんだけど、もう生きてて何度「なんでそんなにダイエットしちゃうの?」とか

「摂食?」とか言われたか知れない。齋藤飛鳥体型になれるならなりたかったが

ホラーマン体型から脱することがとうとう出来なかった。

こういう人間にとって「逆にモテないよ?」と指摘してくる人々ってのは

とっくに知ってる私の欠点をえぐってきてるだけなのだ。

 

太ってる女性に「なんで食べちゃうの?デブはモテないよ?」とは言わない人でも

ガリには言えてしまうのは、多分、親切心なんだろう。

そしてこれ言ってくるのは8割がたオジさんだった。

 

まぁ私はババアだからいいけど、今ガリガリの若い子がいたら、

ほんとに過度なダイエットをしてるかどうか確認してから言ってやってほしい。

いや、やっぱりやめてあげて。

もし摂食だったら、心の病気だからそんな簡単なものじゃないと思う。

 

つうかそもそも年寄りが言う「過度なダイエットが横行してる」ってもしかして

その辺を歩いてるガリガリの女を見て勝手にそう思ってるのでは?

じゃあガリガリの男も過度なダイエットしてるんですか?と聞きたい。 

 

そしていつか標準~ぽっちゃり体型のアイドルが主流になる日が来たら、その時こそ

過度なダイエットに走る女は減るはずだ。

女オタクはヒロインの扱いにこだわるよねって話

 

最近、ツイステの監督生についての議論をよく見る。

プレイヤーは「監督生」となってゲームするわけだけど、その監督生には外観がない。

だから好きにオリキャラを作って二次創作する。これが夢なのか男女CPなのか、

それとも○○プラスなのかで疑問が飛び交う。監督生が自分と別人格なのか(つまり

非自己投影型)それともアバターなのか(自己投影型)で軋轢が生じる。

 なんだかんだでツイステの棲み分け表記がとんでもなく複雑になってまた不満が出る。

 

それは置いといて、ツイステ界隈の「女監督生ちゃん」への異様な可愛いコールに

私は驚く。だってゲーム内にはいないんだよ。それツイステである必要あるのか。

もちろんダメとか言いたいのでは全くない。そこで盛り上がれることに驚くのだ。

 

 

ギャルゲーの男主人公の空気さ

それに比べるとギャルゲーの主人公が男オタクの間で「カッコいい」とか「萌える」

とか言われてるのを見たためしがない。

  

考えてみるとエロ漫画の男キャラも顔が隠れていたり無口で地味だったり、

逆にエロ推進マシーンとなっていてそもそもキャラとして成立してるのか疑わしい。

読者はこのモブ同然の男キャラを通して、疑似体験するように鑑賞するわけだけど

モブ男への思い入れは一切ないらしい。

  

…いや、一般作品と二次創作をごちゃ混ぜにするのもなんなので

二次創作だけで考えてみる。

ツイステの二次創作の「女監督生」にまだしも近いものというと

艦これの提督だと思っていて、個性的な提督がいる二次創作は複数あった。

 

でもやはりこういうキャラの立った男の投入は、たまにあっても

それ自体が萌え対象には基本ならないような気がする。

 

 

キャラ単体で成り立つ男性向け、カップリングが必要な女性向け

それで私が思うのは、男性向けの二次創作は女キャラ単体でも成り立つってことだ。

例えば触手もの、オナニーものでも成立するし、男がいるとしても

画面の端で見切れてるモブで済ますこともできる。

考えてみると男性向け二次創作には恋愛は必須ではない。エロだけで成立する。

女にとっては、どんなにイケメンでも単体で興奮するのは難しい。

  

 いや厳密に言うと、女で男キャラ単体エロ絵を描いてる人はわずかにいる。

ただ、こういうのを見て「浮いてる」と感じる女オタクの方が多いんじゃなかろうか。

  

ギャルゲーと乙女ゲーは、ぱっと見はかなり似ている。

どっちにも目が隠れたモブっぽい主人公は存在するし、夢小説でも個性のない

無口で普通な夢主がよくいる。

そういうタイプの女性向けは男キャラ単体で成立してるじゃないか、と言われるかも

しれない。でもやっぱり違うと思うのは、それを「夢」とか「自己投影型」とか

わざわざ分類する女オタクの発想だ。つまりどんなモブ同然の主人公でも

女オタクにとっては「いる」のであって、そしてその主人公と私の関係について

必然的に考える。・・・のか?と。

 

 

女オタクはヒロインの扱いで棲み分けされている仮説

ツイステのやたら細かい棲み分けを見ても、かつての刀剣乱舞の激しい学級会を

思い出してみても、どうも女オタクは「カップリングの右側」に対して非常に

こだわるというか、神経質なほど吟味をしたがると思う。

この「カップリングの右側」って言い方は長いので雑にヒロインと呼ぶことにする。

 

私は前に「女オタクが言う「自己投影」とは何なのか」という記事で

「女オタクは視点がヒロインに置かれることを自己投影と呼ぶ」と書いた。

この自己投影を女オタクは非常に恥ずかしいとか悪い事だと思っているような

フシがあって、たいがいは「私は非自己投影型」と名乗っている。

 

私はそれまで、腐・夢・男女CP・百合という分類は単なる嗜好のちがいであって

その中でもとりわけ腐女子に独特の行動パターンがある…とだけ思っていた。

腐女子に特有なこと

だから、BLにハマるうちにだんだん感覚が染まっていくとか、あるいは元々独特の

感覚を持った人がBLにハマるんだろうとか、その程度に思っていた。

 

でももし本当に単なる嗜好のちがいで分岐してるなら、他ジャンルを

「自己投影がキモい」って叩き方するだろうか。単純に「好みじゃない」って話なら

私も理解できる。それを他人を見て「自己投影してるから無理」と反射的に

思うってのは、つまり自分自身が「自己投影してない」ことにかなりのこだわりが

あるんじゃなかろうか。

 

 

女は女に厳しい

ちょっと別の方向から考えてみる。

女同士で少女漫画の話をすると、あのヒロイン嫌いだわ~という話になりやすい。

うちの娘もよく「少女漫画はヒロインにイライラする」とか

「勝手に出しゃばって暴走して泣きながら走り去って、でもヒロインだから

必ず男が追いかけてきて心配させんなとか言ってもらえる胸糞悪い世界」

とボロクソに言う。

そして同じ展開でもBLに置き換わるとイラつきが激減するというから面白い。

でもこれは私もちょっと分かる。ババアなので「日出処の天子」で思い浮かべるけど

やることが意味不明過ぎて分からないキャラでも男だとまぁ人間って不条理だよねと

納得してしまう。でもヒロインだと「ふざけんなよお前のせいで何人路頭に迷ったと

思ってるんだ」とやたら厳しい感想が反射的に湧いてくる。

 

この「女の女への厳しさ」は当然、芸能人にも向かうから、

大して悪い事してなくてもすぐ「ぶりっこ」「性格悪そう」とか言われる。

男が浮気すると相手の女の方に怒鳴り込むという女特有の行動も「女に厳しいから」

かもしれない。いや知らんけど。

 

もちろんヒロイン大好き女もたくさんいるわけで、少女漫画でもこのヒロインは

好き!こいつは嫌い!とか、二次創作の中で理想のヒロインを作る人もいるし、

キャラを介さず私自身がヒロインになるって考えの人もいるわけだ。

 

・・・となると、もしかすると女オタクの腐・男女・夢とかいった分岐は

自分が受け入れられるヒロインを求めた結果なのかもしれない。

 

 

BLから透けて見える「ヒロイン萌え」

もしこれを読んでる腐女子がいたら「いやでも腐女子にとって受けは推しだから…」

と言うかもしれない。つまり「受けは右ではあるけど私じゃないよ」と。

腐女子は受け視点ではないんだよと。

 

それは確かにそう。

そして「受け=私であるという状況を根本的に作れなくするのがBLなんじゃないか」

とも私は推測してみた。→腐女子はなぜ受けに自己投影してないアピールをするのか

 

つまり受けってのは男女もののヒロインや夢主とは根本的な違いがあって

性対象でありながらヒロインムーブするという一人二役を担っている。

もうちょっと別の言い方をすれば「好きな男にヒロインをさせる」のが腐向け

だとも言える。

そして最推しがヒロインになるという点で、腐向けにおいてはヒロインが萌えの核

だとも言えるわけだ。

これは少女漫画における「ヒロインにイライラする現象」を根本的にひっくり返して

解決するコペルニクス的転回だと思えてくる。

 

 

腐向けが抱える根本的な矛盾

しかしこの発想の大転換は、かなり不安定なバランスの上にある。

なぜならこういう転換をするには「ヒロインを見たくない」という動機が

あったはずで、推しはヒロインポジにはなるがヒロインであることを感じさせては

いけないという矛盾を抱え続けるのだ。

それは言い換えれば「女としての自分を見たくない」「受けの奥に自分を感じたく

ない」ってことでもある。

 

だから他人の二次創作に作者の女としての願望が透けて見えた(と感じた)時に

一気に地雷化し嫌悪感でいっぱいになる。

それでいて受けが代行するのは常に女性的な願望なので、腐女子同士がみんな

受けを「女」に落っこちるチキンレースさせてるような状態になる。

例えば女体化や生理ネタが叩かれやすいのは、描いてる本人からしたらセーフでも

他人から見たら完全アウトなんだろう。この「ギリギリセーフが一番萌える」という

宿命が腐界隈のギスギスを生んでるような気がしてきた。

 

「これは私の願望ではありませんよ」という表明のために「壁視点」を繰り返し

表明するわけだけど、本当に受けと自分が一切関係ない別人格ならいちいち

こんな表明をする必要もないわけで、腐女子は視点としての「自己投影」とは別の形で

受けと一体化しているんじゃないかと私は思う。

 

 

・・・と、二次創作におけるヒロイン(右側)について思うことを思いつく順に

書き散らしたけど、そもそもなんで女はそんなにヒロインにこだわるんだろう。謎だ。

もうひとつ思うのは、男は主人公に興味が無いというわけじゃなくて、特に

ヒーロー像にはかなりのこだわりを持ってるような気がする。

”萌え”に対する感覚がどうも男女差あるような気がするけど理由はよく分からない。

また謎が増えた。

 

NLって最初に言い出したのは

この過疎過疎ブログの閲覧がやたら伸びていたので試しにリンク先を見に行ったら

面白いnoteで、カップリングに興味のない私でも「分かる~」となった。

 

note.com

 

この中で何度も「夢や男女CPは腐女子からバカにされ続けてきた」的な話が出てくる。

 

この筆者はあくまで自分の主観である、自分の視野が狭いと言ってるけど

「いやそうだよ、あったよ!」と私は思ってるのでそれを書いとこうと思う。

 

 

同人板は夢女子に冷たい

うろ覚えなのであまり確証ないけど、00年代の2ちゃんねるの同人板では

夢小説の話題は板違いとして排除されていた。

それは「夢小説は仕様上コミケで売ることができないから」という意味不明な理由で、

その一方で個人サイト管理人スレやオリジナルのウェブ漫画のスレ、

SNSでの愚痴スレなど、コミケに全く関係ない話題のスレは大量にあったのだ。

 

同人板ってのは腐女子が大半で、それでも当時オリジナルの漫画を仕事や趣味で

描いていた私は、同人板に色々疑問を感じながらも毎日見に行っていた。

それで自治スレでこの「夢小説は板違いだからよそに行け」というのがどうも

納得いかなくて「夢もオンライン同人のひとつではないのか?」と聞いてみたことが

あったけど、よう分からん理由で(人種が違うとか)却下された。

ためしにもう一度見に行ってみたけど未だに夢だけは同人板から除外されてるらしい。

なぜだかは知らない。しかし夢アンチスレだけはあるというこの差別。

 

まぁ私は夢女子でも腐女子でもないので、外野が口出すことでもないんだろうけど

その外野から見るとどうしても迫害してるのは腐女子の方だと感じてしまう。

 

 

NL、ノーマルカップリングという用語はどこから来たのか?

もうひとつ、上記のnoteにもある「NLは差別用語である」という話なんだけど、

これは素直に私もNL表記をやめようという気になった。

 

ただ私が最初に「男女CPにはNLタグを付けよう」という主張を見たのは

腐女子によるマナー喚起だった。そして「NLは差別用語だからやめよう」という

呼びかけも同じく腐女子によるものだった。あああめんどくせぇぇー!

まぁ私が最初に見たのがそうってだけだから、それが最古ってわけでもないし

なるべく古い「NL」「ノマカプ」「ノーマルカップリング」の記録を探してみた。

 

アイタタ★なペーパー

http://upkist.tripod.com/doujin/hepa1.html

2000年7月、レス番80に「ノーマルCP」の記述がある。書き込み主は「ヤオイ書き」

とも書いてある。これが私が見つけられた最古の「ノーマルCP」表記。

 

闇の末裔-少女漫画板

https://salad.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/985404878/

2001年4月、レス番315に「ノーマルカプ」の記述がある。花とゆめ連載ながら

BL的な展開が多い作品という事で少女漫画板の住人が困惑しているのが見て取れる。

  

見た感じ、性癖が普通とかノンケという意味で「ノーマル」と呼ぶことは

(恐らくネットが生まれる前から)普通にあって、そういう一般用語としての

「ノーマル」と同人用語の「カップリング」をなんとなく合体させることは

自然発生的に起きてたんだろう。そういうわけで、初期のノマカプ表記を探すと

ゲイかやおい関連の話題ばかり出てくる。

2003年あたりにはノマカプ表記は腐女子以外にも浸透しているように見える。

 

これ読んでる人は「いやいやいや、NLって表記を始めたのはNL者でしょ?」と

言うかもしれない。

でも私の記憶だと、そうじゃないのだ。

  

そもそも腐女子以外には「棲み分け」という概念がほとんど無く、

キャラ名だけ表記すればいいと思ってた人が大半だった。

  

pixivで現存する最古のNLタグを探すと2010年あたりだ。

二次創作が個人サイトからtwitterやpixivに大移動したのがこの2009~2010年頃。

同人オタクがSNSに大集合したせいで棲み分けの考え方も大きく変化した。

 

古いツイートを漁ると、「ノーマルCP」という表記は最初期からちらほらあるが

これもまた自然発生的とはいえ腐関連の話題が半分くらいを占めている。

 

「NL」表記だと、どうも2009年6月頃のAPH界隈から一気に増えている。

これはpixivでヘタリアの腐向け二次創作が大量にランキングに入って荒れた

時期なので、学級会の中で男女CPにも飛び火したのか?

と思うけど私はファンじゃないので詳しい事は分からない。

 

てか「NL」「GL」って、90年代に出版業界の用語として出てきた「BL」に

なぞらえてある時点でBLがベースにあるんだよ。こんなん調べなくとも。

 

まぁ何にしろ、古い「ノーマルカップリング」関連の記述を探すと、そのかなりが

腐女子周辺から出ているということだけは伝わると思う。

 

 

鬼滅の最終回で荒れる腐女子を見て思うこと

ここ数日、鬼滅界隈がかなり荒れている。

ジャンル撤退を宣言してる人、原作をこき下ろしてる人、アンチ化した人…

正直どうでもいいんだけど、私の日課の周回ルートだけでもやたら見かけるので

それで思ったことを書いとく。

 

 

すぐ「公式が地雷」って言う

この「公式が地雷」って言い方がほんとうに嫌いだ。

 

「作品が嫌いになった」ならまだいい。「自CPが否定されたから」であっても。

この「公式が地雷」って言い方は更にタチが悪い。

 

twitterで「最終回」で検索しても

「あんな下手な二次創作みたいなラスト…」とか。

「地雷カプが公式化したからもう公式が見れない」とか。

 

なんかおこがましいにもほどがあるというか、二次創作と原作が同列に存在してると

思ってるようなヤバさを感じる。

 

この「公式が地雷」という言葉については「カップリングは宗教」にも書いたけど

グノーシス的な価値の逆転によって二次創作の方が上位の存在であると

考え始めたことの表れだと私は思う。

ただ宗教の話ならさておき、漫画に原作より上位の世界なんて無い。

 

まぁでも二次創作しかやった事ない人だとそういう感覚なんだろうか。

私にはピンと来ない。

 

 

なぜ学習しないのか…

そもそもNARUTO銀魂のラストで腐海が焼き払われて、そのあとにノマカプ厨が

繁栄するっていう焼畑農業みたいな現象をさんざん見てきたはずなのに

なぜ腐女子は同じ轍を踏んでしまうのか。

 

腐媚びアプリにしか手を出さないうちの娘(20歳)にも聞いてみたが

「だから私は(ジャンプ漫画は)手を出さない」と言った。

実際そういう人も多いんじゃないかと思う。

逆に言えばジャンプ漫画で腐妄想してる時点で覚悟はできてるもんじゃないのか

と思えてならないんだが、どうもネットを見る限りそうでもなかったらしい。

 

まぁこれは夢女子とか萌えオタにも言えることであって、

キャラを理想化しすぎた結果、公式があとから出した燃料で

勝手に焼け死ぬorアンチ化する現象はオタク界隈によくある。

 

 

アイドルが熱愛発覚した時のショックと似たようなものかもしれない。

ただ、アイドルは夢を見させるのが仕事だから、

熱愛発覚すると契約違反になったり叩かれるのはまぁ理解できる。

それに「恋人はいません」という定型文にまんまと騙される人もいるだろう。

それに対してジャンプ漫画のキャラクターはべつにファンに恋愛妄想させるために

存在してるわけじゃないのだから、恋愛しない義務なんて無いのだ。

むしろ物語に必要なら恋愛もするだろう。

二次創作に忖度して結論出さずに終わる作品なんか私は見たくない。

 

 

そんな「行間」は無い!

 そもそもなぜこんな負け戦を挑んでしまうのか。

ジャンプ漫画で男同士がくっ付くわけがないのに。

 

ジャンプ漫画で二次創作する腐女子は、よくこんなことを言う。

原作を尊重しながら、行間の隙間を埋めるように妄想を膨らまし、

世界観や関係性を壊さないままで腐変換する、それが良い腐向け二次創作だと。

 

それが敗因じゃなかろうか。

ババアの私がこの言い分見て思い出すのはキン肉マンのアニメのOPなんだけど

コーラス挟むだけでぜんぜん違う意味になるアレ…まぁ年寄りしか分からないか…

 

さておき腐女子がやってる「行間の隙間を埋める」って、聞こえはいいが

単に初期パーツ残したまま魔改造してるって話だよね?

 

 

もちろんここで腐女子が言おうとしてるのは「世界観を無視してキャラ単体を

引きずり出して恋愛対象にする俺嫁厨や夢女とは違うんだ」とか

「捏造改変しまくった腐向けが嫌い」って事なんだと思う。

 

で最終回でみんな一緒くたに焼かれるんだから耐えられないだろう。

いっそ早いうちにキャラを私物化してると認めてしまった方が傷が浅いんじゃ

ないのか。

 

 

腐女子は捏造改変の自覚がない人が多いらしい

私も昔は空気が読めない人間だったので、同人板で腐女子が「捏造改変した

二次創作は消えろ」と言ってるのを見ると「腐向けって基本的に捏造改変じゃ

ないの?」と聞いては微妙な雰囲気にさせていた。

たいがい「分かんないなら黙ってろクズ」と罵られるんだけど、たまに

「私もそう思う」と言う腐女子もいて、そして「その通りなんだけどなぜだか

腐変換だけは捏造だって感じないんだよね」と正直に答えてくれる腐女子もいた。

 

もちろん私以外にも同じ疑問を抱いてる人は大勢いて、その議論を見た感じ

だいたい半分かそれ以上の腐女子は、腐変換は「原作尊重」の範囲内であって

捏造だとは感じてないようだった。ジャンプ漫画であっても。

これは外野からしたら驚くべきことだ。

 

じっさい腐女子の間でもこういうスタンスを「原作派」とか「原作絶対主義」

などと表現してるのを見る。腐向けなのに。

 

そう考えると最終話でノマカプエンドにやたらショックを受けるのも

当然なのかもしれない。

こういう腐女子の習性も謎なので考察してみようと思う。

 

 

 

 

 

 

腐向け女体化には腐タグを付けた方がいい理由

前々から私がしつこく主張しているこの問題を、

前のブログが消えたのでもう一度書くことにする。

 

腐向け女体化の1/3以上が腐タグを付けていない

ためしにpixivで「女体化」と検索して出てきた300作品の内訳をグラフにしてみた。

つい数日内に投稿された作品群だ。

 

 

f:id:tkrtht:20200423145550j:plain

     ※円グラフ画像メーカーhttps://lab.syncer.jp/Tool/Pie-Chart-Generator/を使わせて頂きました。 

 

 

ピンクと紫の部分が腐向けで、グレーはそれ以外だ。

グレーの部分は男性向け/女性向けが半々くらいで、腐女子によるキャラ単体絵や

かなり微妙な作品も含まれている。ただ腐と確定できないものはグレーにした。

そして腐向け女体化の1/3以上は腐タグが付いてないのだ。

 

具体例をあげた方が分かりやすいか。

滅の刃 宇善 女体化」これは「腐タグあり」に含まれる。

「宇善 女体化」これは「腐タグなし」に含まれる。

グレー部分には「善逸 女体化」とかいったキャラ単体絵や

男女カップルの逆転NL、男性向けのTSFなど様々な女体化が混在している。

 

 

 

 

それ、配慮のつもりでやってませんか?

私は「腐向けには腐タグを付けろ!」と言ってるわけではない。

外野の私にそんな命令をする権限はないのだ。それでも言いたいのは

「もし配慮のつもりなら、もうちょっと考えてみて欲しい」という事だ。

 

あるところに女体化好きのオタクがいたとする。

彼は間違いなく一度はpixivで「女体化」と検索するだろう。

すると上記のグラフの通り、全体の2/3近くが腐向け作品だ。

しかし彼は腐向けを好まないのでマイナス検索する。「女体化 -腐」と。

するとグラフのピンクの部分はマイナス検索によって消えたが、紫の部分は残った。

そこで彼はどうにかしてこの紫部分を除外しようと「-BL」とかやってみるが

なんせほとんどがCPタグしか付いていない。

しかも腐向け作品の多くはサムネがワンクッションになっていて分かりづらく

作品名のタグも無いしCPタグも暗号のような見知らぬ単語ばかりで、

片っ端から開いてみないと腐向けかどうかの判断すらできないのだ。

 

私が言いたいのは

「腐タグを付けないと腐向けを嫌う人からモロ見えになる」ってことだ。

 

 

 

「腐向け女体化に腐タグを付けるな」という主張

女体化好きオタクからすれば、なんで腐の一文字を入れてくれないのか、

と思うだろう。腐向けなんだから腐と書け、と。

 

腐女子には「女体化が地雷」という人が非常に多く、その人たちが

「女体化した時点で腐向けじゃないから腐と名乗るな」と主張しているのだ。

一方で女体化好きからは「腐向けの時点で別ものだ」と言われる。

 

f:id:tkrtht:20200423155956j:plain



腐向け女体化はこうして「腐嫌い」と「女体化嫌い」の板挟みになって

タグ付けに苦慮している。

 

こういう時、普通の人ならどうするだろうか。

自分にとってより大事な人の意見に従うんじゃなかろうか。

だから周囲の腐女子の意見に従って「腐タグは付けない」となる人が出てくるわけだ。

 

 

それでも腐タグは付けた方がいい理由

私はそれでも「腐向け女体化には腐タグは付けた方がいい」と言いたい。

なぜか。理由はものすごく簡単で「検索の効率が最も良くなるから」だ。

 

女体化が地雷なら「-女体化」で検索すればいい。

腐向けが嫌いなら「-腐」で検索すればいい。

 

そしてこれが成立するようにタグを付ければいい。

となると腐向け女体化には「腐」の一文字と「女体化」だけは付けた方がいい。

これはGoogleでもtwitterでも同じだ。

地雷だとか苦手だとか言われても「じゃあ検索するな」としか言いようがない。

タグってのは検索効率を最大限に上げるように付けるのが最善なのだ。

 

 

そもそも女体化は腐向けに含まれるのか

「女体化した時点で腐向けじゃない」って意見に対して私の考えを書いてみる。

 

私も上の集計してる時に、「これはどっちなんだろう?」と思う作品が

いくつかあった。

 

 その作品が腐向けなのか、それとも違うのかはつきつめると描いた人に委ねられる

その人が腐向けだと思うなら腐向けだし、違うんなら違う。

 

ただ、上の集計ではいわゆる腐向けCPのタグが付いたものとか

キャプションやサムネイルに「腐」と書かれているものは腐向けにカウントした。

 

つまりタグ付けや注意書きのしかたが腐界隈のルールに倣っていながら

あえて腐タグだけ付けない判断をしたと思われるものを紫に集計してある。

一方でキャラ名をフルネームでタグ付けしてるとか、サムネで性器見えてるとかいった

男性向けのセオリーに従って描かれたものは「それ以外」に集計してある。

 

一番よくないのは「私から見て腐ではないから」とか「地雷だから」って理由で

腐タグを付けるなと言ってる人たちだ。

 

本人が腐向けだと思うなら腐向けだし、腐向けなら腐タグは付けた方がいい。 

 

 

 

隠れよう、追い出そうとするからタグがおかしくなる

でもでもでも!

それじゃ見たくないもの、見せたくないものが全部見えてしまうじゃないか!

と言う人がいるかもしれない。

 

例えば最近の腐向けには作品名そのままのタグが付いてないことが多い。

滅の刃」とかいった腐タグが付いている。

これは「鬼滅の刃」で検索する一般的なファンへの配慮らしい。

 

ただ、これもよく考えると問題が出てくる。

例えば「R-18」で検索した人が鬼滅のエロ絵は見たくない、と思ったとする。

「R-18 -鬼滅の刃」と入れると、腐タグだけの作品はふるい落とせない。

腐女子は配慮のつもり、隠れているつもりで腐タグやCPタグだけ付けていても

それが仇になって逆に目立ってしまうということが出てくるわけだ。

 

「じゃあどうすればいいんだ!」と言うかもしれないけど

そもそもpixivとかtwitterなんていう目立つ場所でむりやり隠れようとするから

分かりにくいタグを付ける人が出てきて、検索効率は下がっていくのだ。

本当に隠れたいのなら投稿場所を考え直した方がいい。

同じように腐向けが嫌い、女体化が嫌いだからといって「タグを付けるな」

などと言って追い出そうとすると、それも検索効率を下げるだけだ。

タグはしっかり付けてもらった上でマイナス検索する方がよほど快適なのだ。

 

 

 妥協案として…

まぁ私みたいな考え方は「隠れてるポーズは取りつつ承認欲求は満たしたい」

って人には受け入れられないと思う。

 

せめてこうすればまだしも叩かれなくて済むのでは?というタグの付け方を

提案してみる。

「宇善 腐向け 女体化」

こうだ。多分これが一番マシじゃないかと思う。

これなら「滅の刃」で検索した女体化地雷の腐女子の目には入らないし

「女体化 -腐」で検索した女体化オタクの目にも入らない。

 

もちろん検索効率を最も上げるタグの付け方は

鬼滅の刃 腐向け 宇善 女体化」こうだ。

なんならキャラ名も入れるといい。

これが付けられないと思うなら、もっと目立たない所に投稿した方がいい。

・・・って事になるけど、さすがにイヤだろう。

男性向け二次創作はわりとこういう割り切ったタグの付け方するけど

女性向けはタグとの相性が悪いんだな。

ちなみに宇善で例えたのは、たまたま多かったから。

 

なんで腐女子はBL作品で二次創作しないのか

腐女子のよく分からない生態のひとつに、この「なぜか一般作品ばかり餌食にして

商業BL作品で二次創作をしない」というのがある。

これは腐女子が嫌われる大きな原因でもある。

 

 NLだと原作で恋愛関係にあるキャラ同士の二次創作も多い。新蘭とかナルヒナとか。

百合の場合は、もともと恋愛描写のないキャラが好まれるように見えるが

ゆるゆりとかの百合作品の百合二次創作も多い。

新蘭なら二次創作していいとか言いたいわけでは全くないけど、こういう風に

原作の恋愛要素を誇張して二次創作するという発想は理解しやすい。

 

なぜ腐向けだけはBL作品を避けるのか。

具体的に言えば「同級生」みたいなBL作品でなぜ二次創作しないのか。

 

いや、厳密に言うとゼロではない。…けど、かなり少ない。

あってもファンアート的なのが多い。そしてそういうのは理解しやすい。

ここ1~2年で腐女子がやたら盛り上がった作品をあげてみると

鬼滅の刃ポケモン剣盾、ヒプノシスマイク、第五人格、プロメア…

て感じだろうか。

これ見ても分かる通り、腐女子が好んで二次創作するのは一般作品で、 

もとからBLの作品は無い。

 

 

この現象に「なぜ?」と思う人はわりと多いみたいで、検索すると

同じ質問してる人がちょいちょい見つかる。

ちょっと貼ってみる。

 

www.chil-chil.net

「エロ漫画を題材にエロ漫画描いたってしゃーない」という意見にかなり納得

するんだけど、男性向け二次創作だとわりとあるんだよな…Fateとか。

「物足りない分の補完をしたい」ってのも一瞬なるほどと思うんだけど、

 BL要素が足りないと思う人はBLを見るなり描けばいいんじゃないの?と…。

それに普通のファンからしたら鬼滅も剣盾も物足りなくないから。

 

そこで「そもそも一次創作する人と二次創作する人は思考が違う」という意見だ。

つまり元から全く別物だと思えばこの疑問自体が無意味になるわけだ。

いや。これじゃ論点がズレる。

この意見は「商業BL好きの腐女子二次創作をしない理由」は説明してくれるけど

腐女子商業BLで二次創作しない理由」は説明してくれない。

 

 

次。こういう意見もある。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

この回答者の考えは「そもそも商業BLの規模が小さいから」という事だけど

たしかにそれもありそうだ。そしてネットを見る限り、この意見が多い。

となると、じゃあなんで商業BLの規模はあんなに小さいのか?って疑問が湧いてくる。

  

 

 

二次創作と商業BLの大きな溝

新たな疑問、なぜ商業BLは規模が小さいのか。

なんであんなにたくさんいる腐女子が商業BLより鬼滅に食いつくのか。

 

どうも二次創作好きの腐女子の多くは商業BLを面白くないと思っているらしい。

うちの娘もそうで、二次創作は好きだが商業BL、創作BLは興味がないらしい。

そして二言目には「絵柄のクセが強い」「リーマン多すぎ」「恋愛してるだけ」と。

「あれは少女漫画じゃん」と。

  

たしかに本屋の商業BL誌をざらっと見てみると、オール読み切り、エロシーン必須で

どっちかというとTL(ティーンズラブ)誌に近い印象がある。

 

 

pm801.blog72.fc2.com

このブログ、ネットでよく見る意見が集約されてると思うので貼ってみた。

 

商業BLは短編が多くキャラ同士の関係性に厚みがないという意見。

 

男性向けエロ漫画市場はとても大きい。大きいけどやっぱり短編読み切りが多い。

そう考えると、商業BLに短編が多いのも市場の小ささというよりは

エロジャンルの宿命なのではなかろうか。

 

 

もうひとつ。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

やはり腐向け二次創作と商業BLは根本的に別のジャンルかもしれない。

両方好きな人でもどうも別ものと考えてるように見える。

 

そして二次創作はキャラ愛から始まってるという意見が多い。

 

確かに。それはなんか理解できる。

わずかにいる商業BLで二次創作(ファンアート)してる人たちなんか

特にそういう感じに見える。

しかしほとんどの腐女子のキャラ愛はなぜか一般作品のキャラに注がれる。

なぜこのキャラ愛は、大半の腐女子と商業BLを結び付けられないのか。

 

 

 

でも腐向け二次創作ってやってる事は商業BLだよね?

それにしても、あんだけ商業BLをツマランと言ってた腐女子が読んでる二次創作が

「短編が多い」

「恋愛してるだけ」

「キャラが薄い」

っていう商業BLの特徴をまんま備えているのはどういう事なんだろうか。

原作でどんなにバトルやスポーツしてても、腐向け二次創作になったとたん

全部やらなくなって代わりに男同士で恋愛し始める。ひどいと設定まで

リーマンや学生に改変して、更に商業BL感がアップしてるんだけど。

 

前に私は「腐女子に特有なこと」という記事の中で、うちの娘の発言を書いた。

曰く腐媚びは燃料だけどBLは燃えたあとのやつだと。

 

もしかすると商業BLが嫌いというより、なんでもかんでも商業BLの形に

落とし込むのが腐女子の活動の核なのでは?という気もしてきた。

もしそうだとすれば、商業BLが二次創作されないのは、単純に「もうBLだから」だ。

 

そしてユーリオンアイスとかおっさんずラブみたいな「ほぼほぼBL」な作品でも

腐女子は二次創作したいと思えば「BLではない、一般作品である」と宣言して

ふたたびBLに落とし込む作業をするのだ。

 

  

 

 同性愛は不謹慎…でも攻め受け認定はOK

 考えてみるとナマモノ同人もホンモノの同性愛者ではなく、単に仲が良さそうな

アイドルや芸人をくっ付けたものばかりだ。

私はこのへんが分かってなかったから○原敬之だとか○川きよしの

ニュース見るたびに5chやtwitter開いては「あれ?腐女子は騒がないのか?」

と思ったりしていた。

 

・・・これ「不謹慎な!」と思う人もいるかもしれないけど、私から見れば

フィギュアスケートとか某国民的アイドルの方がよっぽど不謹慎だ。

それに腐女子はよく「原作の関係性をそのままに掘り下げるのが良い二次創作」

だって言うから。嵐にそんないかがわしい関係性ないだろ。

 

これについて娘に聞くと「やっぱり不謹慎だからじゃない?」と言われた。

同性愛者でBL妄想するのは不謹慎。それは確かにその通りだ。

(むしろ嵐なら不謹慎じゃないって感覚が分からない)

  

腐女子が商業BLで二次創作しないのも、こういう漠然とした不謹慎感

根底にあるんじゃないか?という推測もできる。

もちろん腐女子にとって「同性愛」と「BL」は似て非なるものだろうけど

ネタにするかしないかの判断基準に両方引っかかるのなら。

 

そういえば商業BLには同性愛者とかノンケとかいった用語がよく出てくる。

腐向け二次創作にはほぼ出てこないと思うけど、これについて娘に聞いたら

「そりゃ原作にない設定を勝手に付け加えるのはダメだから。」と言われた。

いやいやいや!原作に攻め受けなんて設定ないだろ!

 

さておき私の推測としては「商業BLは、ある意味同性愛が確定したような状態に

なってるから手を出しにくいんじゃないか」と。

おっさんずラブ」は妄想するけど「きのう何食べた?」は手を出さない。

このへんの微妙なラインが腐女子にだけ見えてるのかもしれない。

 

 

 

つまり「BLじゃないものをBLにするのが腐向け」なのでは

いまいち腑に落ちる結論が出ないんだけど、今のところこれしか思いつかない。

つまり腐向け二次創作ってのは一般作品をBLのロジックに落とし込む作業であって

例えて言うなら薪(一般作品)を燃やして灰(BL)にする時の、燃え上がる炎

みたいなもんなのだと。

そして灰は、もういじってはいけない存在になる。

 

そう考えて冒頭のリンクを眺めると、多少理解できる気もしてきた。

「エロ漫画を題材にエロ漫画描いたってしゃーない」ってのは

「BLを題材にBL描いたってしゃーない」、つまり灰から灰を作っても燃えないと。

「二次創作はキャラ愛から始まる」ってのも、恐らくここで言うキャラ愛とは

「薪にしたらよく燃えそう」って意味なんだろうと。

そして商業BLは灰だからもう燃えない。

 

・・・これ、考えたら「腐女子」の語源そのものであって

ごく当たり前の結論なのかもしれないな。当たり前すぎて誰も言わないのか。

 

うーん、これについてはもうしばらく考えてみる。

 

「カップリングは宗教」

腐女子にとってカップリングは宗教らしい。

 

今まであまり深く考えてなかったけど、こないだ「地雷とは何なのか」について

娘と話してるうちに「あっ、ほんとに宗教だな!」と感動したので

ちょっと書いておく。

 

CPは宗教、地雷CPは邪教

私は以前から、おもに腐女子が言う「地雷」という言葉が気になっている。

そして私はどんなに自分の経験を洗いざらい振り返っても、

どうしてもこの「地雷」という感覚が分からない。

 

なんせ腐女子によると、地雷とは見た瞬間から動悸吐き気が止まらなくなり

2~3日寝込んだり体調を崩すほどのダメージを受けるものらしいのだ。

そして「苦手とか嫌いとかのレベルじゃなく、食べ物で言ったらアレルギー反応

に近いらしい。

 

そこで娘(腐女子)に聞いてみたのだ。あんたは地雷があるのか?と。

そしたら「無い」と言ってから「無い…つもりだけど…ちょっと苦手なカプはある…」

とブツブツ言い始めたので詳しく聞いてみた。

 

垢バレしたくないらしく具体的なキャラ名を伏せてきたのでざっくり言うと

娘は某イケメンアイドル育成系アプリのA×Bというカップリングにハマっている。

そしてそのA×Bは公式で腐媚びも甚だしい露骨なエピソードがあり、

娘としてはどう考えてもA×Bが公式CPに最も近いんだけれども、なぜか巷では

C×Aというライバルをくっつけたカップリングを推してる人が多い。

このC×Aとそのファンが気に入らないらしい。

 

なるほど、それはかなり「地雷」に近そうだ。

 

そんな娘に、私が思いつく「地雷に近そうなもの」をぶつけてみた。

 

「うっかりグロ系の漫画を読んだ時の気分」

これは多分違うんだろうな。多少ダメージは受けるけど、そもそも腐女子

そういうものとは根本的に別次元だってよく力説してるから。

 

じゃあ「不妊の人が子供の話された時の気分」これどう?

かなり近いんじゃないの?ていうか世間的にはこういうのが地雷でしょ?

…と聞くと娘は「それは持たざる者の怒りでしょ?」と言ってきた。

 

確かに。C×Aが地雷の腐女子はC×Aを欲してるわけじゃなく、憎んでるんだよね。

 

じゃあこれはどうだ。「負け続けてる時の阪神ファンの気持ち」

近くない? …ああそう近くないのね。

 

うーん。そもそもなんでそんなにCAが憎いの?

だって他人の妄想、パロディでしかないんでしょ?

 

そこで娘が言った。カップリングは宗教だから」

… … はっ!分かった!

 

つまり世界(=公式)の分からない部分、見えない部分を神話(=妄想)によって

説明、理解しようとするのが宗教(=カップリング)なのだとすれば、

別の宗教(=他CP)は邪教であり私の世界にあってはならない存在なのだ。

それが地雷なわけだ。…こうか!

 

 

宗教戦争だから相手を根絶やしにするまで終わらない

今まで私は「二次創作なんて個人の妄想なんだから色々あるのが当たり前では?」

「二次創作してる時点でお互い様でしょ?」と単純に考えていた。

「ジャンル者・CP者ばかり気にして原作者も一般人も二の次にする奴らは何なの?」

とも思っていた。

でも「宗教だから」と考えればすべて納得いくのだ。

 

カップリング宗教”に入ってる人にとって、敵対CPの二次創作は邪教の経典であり

敵対CP者はその邪教を広めて回る悪魔の手下なんだろう。

そう考えるとあの激しい地雷叩きが理解できる。

  

私は昔、ためしにエホバの証人の王国会館(エホバは教会とは呼ばない)に

行って話を聞いてきたことがあるけど、そこでは日本という国は

悪魔に心を蝕まれたヤバい人たちだらけの国という扱いになっていた。

だから世の中全員エホバに入るまで勧誘を続けるらしい。

まぁどこまで本気か知らないけど。

 

カップリング宗教”に入信した人の目にもそう見えてるのかもしれない。

つまり外野から見れば目糞鼻糞…お互い様の同類なんだけれども

本人たちにとっては「こっちが正義であっちが悪」なのかもしれない。

 

 

 

歴史的事実ではないからこそ宗教たりえる

カップリングは宗教」と考えると、私の長年の疑問がひとつ解ける。

 

二次創作界隈(とくに腐向け)を見てると、どうも公式と妄想の区別が

つかなくなってるというか、ネタなのか本気なのか判別がつかない発言が多い。

 

腐女子はひんぱんに漫画・アニメの「そういう目で見ればそういう風にも見える」

シーンだけを切り集めて「もう付き合ってるよね?」「結婚する日も近い」

「このシーンとこのシーンの間に2~3回ヤってる」などと囃し立てる。

それでいて、おそ松さんやFree!みたいに外野から「腐向けアニメ」「腐女子しか

見てない」などと言われると「一般作品ですが?」と反論する。

このダブルスタンダードは一体なんなんだろう。

  

しかも公式があまりに大きな逆燃料を投下すると砂かけしてジャンル撤退する

腐女子が続出する。

かつて「ナルトとサスケが付き合ってないなんてどこにも書いてない」と力説してた

腐女子がラストで敗北して大移動してるの見たけど、だいたいジャンプ漫画の時点で

分かるだろと。それとも本気で信じてたの?

逆におそ松さんみたいに公式があまりにBL臭い燃料を投下してしまっても、

なぜか急激に萎えて腐女子が一気に去ったりする。これは一体どういうことなのか。

 

考えてみれば宗教は世界がないと存在できない

 

宗教は世界に意味を与える。

そして人は宗教によって救われはしても、宗教の中で生きることはできない。

生を全うするのは世界の中であって、世界は不条理で満ちている。

 

 例えばもし今、イエスが復活して大勢の前に現れたり

弥勒菩薩がやって来たりすれば、それはもう歴史的事実であって宗教なんていう

枠は吹き飛び、世界中の科学者がどういう原理でそれが起きたのか研究するはずだ。

そしてゆくゆくは科学的に証明されるんだろう。(まぁ多分ないけど)

それはもう信じる信じないの問題じゃくなり、信仰の価値も消え去るかもしれない。

 

つまり世界に未解明な部分があるからこそ宗教は存在できる

だから公式(=世界)が「これはBL作品ですよ」「腐向けですよ」

「公式はA×Bを推奨していますよ」とはっきり提示してしまうと、それはもう

歴史的事実と同じ状態になり、CP(=宗教)が生まれる余地がなくなるわけだ。

腐女子がBL作品で二次創作しないのもそういう事情なのかもしれない。

 

 

 

「公式が地雷」はグノーシス主義

腐女子が言いがちで、つくづく嫌いなセリフにこの「公式が地雷」がある。

「公式と解釈違い」ってのもある。

 

これを「世界が地雷」「世界と解釈違い」と言い換えてみると、

ものの見事にグノーシス主義だ。

 

一応説明するとグノーシス主義ってのはいくつかの宗教、宗派、思想の総称で

宇宙には善の神と悪の神がいて、この世界は悪の神に支配されているという

”反宇宙的二元論”が大きな特徴だ。

具体的に言えばマニ教とかヴァレンティノス派、カタリ派などだ。

 

もうちょっと説明してみる。

公式(=世界)を自分なりのカップリング(=宗教)で読み解くことで

ジャンルへの帰属意識(=信仰心)を貫いてきた腐女子が、

突然の逆燃料、敵対CP優遇、推しCPのあるまじきエピソード投下によって

急激に公式(=世界)に嫌気がさし、憎み始める。これが「公式が地雷」状態だ。

そして公式(=世界)は実は悪である、糞作品である、こんな公式(=世界)に

縛られてる自CPが可哀想、ほんとの幸せな世界(=真理)に導いてあげなきゃ!

 

… こんな感じか。

 

こう考えると心底驚くんだけど、「公式が地雷」状態の腐女子にとって

キャラクターって公式と切り離せるんだね。

私、原作厨だからその感覚が分からないんだけど。

 

 

 

 

二次創作頼みのコンテンツは荒れやすい

スマホ普及でソシャゲやSNSが爆発的に浸透してからというもの、

オタクコンテンツがどんどん二次創作頼みになってきているのを感じる。

 

これは私が思ってるだけだけど、女性向けで「イケメン見本市みたいな作品」って

刀剣乱舞がハシリじゃないかと思う。

いや、異論はあると思う。でも「キャラだけ量産」しつつ「具体的なストーリーや

エピソードはあえて作らずに」「ファンの二次創作で燃料補給することで」

低コストで長寿コンテンツにするっていう、東方みたいなビジネスモデルを

目指した(と思われる)作品で、女性向けで最初に当たったのは刀剣乱舞のような

気がする。まぁヘタリアも近いか?

 

そして刀剣乱舞が初期から面白いくらい炎上と学級会を繰り返したことは

けして偶然ではなくて、女性向けでこのビジネスモデルは難しいと早々に

露呈したんじゃないかと私は勝手に思っている。そしてヘタリアも荒れた。

 

ここにさんざん書いてきた「カップリングは宗教」って現象自体が

ほぼほぼ女性向け(主に腐向け)二次創作にしか当てはまらない事を考えても

こういうイケメン見本市が荒れるのは宗教化しやすいからじゃないかと思う。

 

上にも書いた通りで、宗教は世界に未解明な部分があるからこそ存在できる。

 

キャラクターは全力で魅力的に作り上げておいて

エピソードを描き過ぎないのは二次創作を盛り上がらせるセオリーでもある。

男性向けはそれで済むけど、女性向けはカップリングごとに宗教化するから

争いが激しくなり、また公式がちょっとでも二次創作を否定すると、

あるいは逆に汲み取り過ぎると、世界と信仰のバランスが崩れて暴動が起きる。

このタイプの作品の難しさは、公式とユーザーの距離が近すぎて

ユーザーのニーズに応えざるを得ない点だと思う。

  

なんにしろ、もしこの先大ヒット作品が出ても間違いなくまた焼け野原になると

私は推測する。

 

 

 

神はどこにいる?

ここまで書いてきて、どうしても分からないことがひとつある。

 

神は…?

カップリングが宗教で作品が世界なら、神は何に該当するんだろう?

 

原作厨の私にとっては単純で、神=作者だ。

だからもし作者があとがきで「僕の中ではこいつとこいつが10年後に結婚する」

と言ったら、私としてはもう「どうやら10年後に結婚するらしい」となる。

作者がそうだと言ったらそうなのであって、私がどんなに妄想や考察で

あじゃないか、こうじゃないかと思いめぐらしたところでどうにもならない。

 

むしろ「10年後に結婚するという前提でもっかい読んでみる」ことに

楽しみがシフトする。

まぁ私は作者を崇拝するわけじゃないけど、作品という宇宙を作ったのが

誰かと言ったら、やっぱり作者だと思う。

 

カップリング宗教の信者にとって神は一体何なのか。

原作者や公式ではなさそうだ。でなきゃ「公式が地雷」とはならない。

 

いや。

グノーシスで言えばこの場合の公式(=世界)は悪神であって

その向こうに善なる神、宇宙の真理が存在している。

こういう時の腐女子の行動から考えると、どうも真の神は公式ではなく

推しCPが真に安らかに結ばれる空間にのみ存在しているってことになる。

 

まぁ腐界隈で「神」と言えばジャンルの神、つまり素晴らしい二次創作を描く

同人作家なわけで、カップリング信者にとっての神は彼らなのかも。